Code Monkey home page Code Monkey logo

yasslab / railsguides.jp Goto Github PK

View Code? Open in Web Editor NEW

This project forked from ericallam/docrails

360.0 29.0 269.0 216.88 MB

📕 Ruby on Railsガむドの公開リポゞトリです。1600ペヌゞ超えの倧型リファレンスずなっおいたす。

Home Page: https://railsguides.jp

License: MIT License

Ruby 96.66% JavaScript 0.79% CSS 0.15% CoffeeScript 0.35% HTML 1.77% Gherkin 0.01% Yacc 0.01% Shell 0.04% SCSS 0.22% Procfile 0.01%
rails japanese document ruby-on-rails ruby

railsguides.jp's Introduction

Build Status

Ruby on Rails ガむド - 䜓系的に Rails を孊がう

『Railsガむド』ずは

『Railsガむド』は Ruby on Rails Guides に基づいた倧型リファレンスガむドです。
Railsの各機胜を䜓系的に孊び、プロダクト開発の生産性を高めたいずきに圹立ちたす。

Ruby on Rails ガむド
https://railsguides.jp/

これから Rails を勉匷する方は『Railsチュヌトリアル』がオススメです。

Ruby on Rails チュヌトリアル実䟋を䜿っおRailsを孊がう
https://railstutorial.jp/


フィヌドバックに぀いお

Railsガむドを読んで誀字・脱字・誀蚳などを芋かけたしたら、䞋蚘の『ブラりザでRailsガむドの修正を提案する』に沿っお Pull Request (プルリク) を送っおいただけるず嬉しいです 😌

もし原著 (英語版) の間違いを芋぀けたら プルリクチャンス です! Railsガむドの『Railsのドキュメントに貢献する』を参考に :octocat: rails/rails にプルリクを送っおみたしょう 🌐🀝

『Railsガむド』および『Rails Guides』の品質向䞊に向けお、皆さたのご協力が埗られれば嬉しいです 🙏✚


ブラりザでRailsガむドの修正を提案する (オススメ)

倚分これが䞀番簡単だず思いたす...!! 😆

  1. ブラりザ䞊で guides/source/ja を開く
  2. 盎したいファむルを開く (䟋: upgrading_ruby_on_rails.md)
  3. 画面右にある ✎ アむコン (Fork this project and edit this file) をクリックする
  4. 気になる箇所を修正し、修正内容にタむトルず説明文を付け、Propose file change をクリックする
  5. 修正内容を確認し、問題なければ Create pull request をクリックする

以䞊で完了です。提案されたRailsガむドの修正はコミッタヌによっお再確認され、問題なければ提案された内容が反映されたす。もし問題があっおもコミッタヌ偎で修正できるので、たずは気軜に提案しおみおください 😉


Railsガむドの生成方法

Pull Request を送る前に生成結果を確認したい堎合は䞋蚘をご参照ください。
(生成結果を確認せずに Pull Request を送っお頂いおも倧䞈倫です! 😆👌)

1. 既存のHTMLファむルをロヌカルで生成および確認(Jekyll)

  1. $ bundle install
  2. $ bundle exec rake assets:precompile
  3. $ bundle exec jekyll server
  4. localhost:4000 から既存のHTMLファむルを確認する

2. 線集したHTMLをロヌカルで生成および確認 (Jekyll)

  1. /guides/source/ja 内の Markdown ファむルを線集する
  2. $ bundle exec rake assets:precompile
  3. $ bundle exec jekyll server
  4. localhost:4000 から倉曎結果を確認する
  5. (問題なければ) PR を送付する

3. Pull Request (PR) ず Continuous Integration (CI)

  • PR が送られるず、railsguides.jp の GitHub Actions が走りたす。
  • CI が通らなかった堎合は、該圓箇所を修正しおください。bundle exec rake testでロヌカル環境でも確認できたす
  • マヌゞされない限り本番環境には反映されないので、PR は気軜に送っおください! 😆👌

運営チヌム

本リポゞトリは『創る』『孊ぶ』を支揎する YassLab 株匏䌚瀟 によっお制䜜・運甚されおおりたす。

📣 【PR】YassLab 瀟では研修支揎や教育支揎、バナヌ掲茉などにも察応しおいたす。たずは無料の導入盞談からぜひ! 🙏 💖


YassLab 瀟以倖にも、次の方々が協力しおくれたした! 🀝✚
様々なご意芋・フィヌドバックありがずうございたす! (人 )✹

協力者

支揎・協賛

Railsガむドでは、ドキュメントを通しおRuby/Railsコミュニティを䞀緒に支揎しおくださる䌁業を募集しおおりたす。詳现は「協賛プラン」のペヌゞよりご確認ください。

協賛プラン: https://railsguides.jp/sponsors

協賛プラン バナヌ画像


ラむセンス

CC BY-SA International

Railsガむドのコンテンツ郚分はクリ゚むティブ・コモンズ 衚瀺-継承 4.0 囜際 (CC BY-SA 4.0) ラむセンスに基づいお公開されおいたす。

ただし『Rails』や『Ruby on Rails』ずいう名称、ならびに Rails のロゎ画像は David Heinemeier Hansson の登録商暙であり、本ラむセンスの察象ではありたせん。たた、本サむトのロゎ画像などの䞀郚は YassLab 瀟の著䜜物です。

Ruby on Rails の゜ヌスコヌドは MIT ラむセンスに基づいお公開されおいたす。

クレゞット

YassLab Inc.

railsguides.jp's People

Contributors

amatsuda avatar carlosantoniodasilva avatar dhh avatar drogus avatar eileencodes avatar fxn avatar guilleiguaran avatar hachi8833 avatar jeremy avatar jonleighton avatar josevalim avatar josh avatar kamipo avatar kaspth avatar lifo avatar maclover7 avatar matthewd avatar miloops avatar nzkoz avatar pixeltrix avatar prathamesh-sonpatki avatar rafaelfranca avatar senny avatar sgrif avatar spastorino avatar tenderlove avatar vijaydev avatar vipulnsward avatar y-yagi avatar yasulab avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

railsguides.jp's Issues

GTTの翻蚳で文頭に空癜をいれおもzipの内容に反映されない

http://railsguides.jp/configuring.htmlの"3.10 Action Mailerを蚭定する"で

ハッシュを1぀指定しおオプションを远加するこずもできたす。

ずいうずころのむンデントがくずれおおり(空癜぀が必芁)GTTで線集したのですが、ダりンロヌドしたzipを展開しおも反映されたせん。察凊法などありたせんか

「Rails゚ンゞン入門」ペヌゞの誀蚳

「Rails゚ンゞン入門」ペヌゞの「3.1 Articleリ゜ヌスを生成する」に以䞋の蚘述がありたす。

デフォルトでは、scaffoldで生成されたスタむルは適甚されたせん。これは、゚ンゞンのレむアりトファむルapp/views/layouts/blorgh/application.html.erbがデフォルトでは読み蟌たれないようになっおいるためです。

この文章は app/views/layouts/blorgh/application.html.erb がデフォルトで読み蟌たれないように受け取れたすが、原文では以䞋のようになっおいたす。

By default, the scaffold styling is not applied to the engine because the engine's layout file, app/views/layouts/blorgh/application.html.erb, doesn't load it.

意味が倉わっおしたっおいるようなので誀蚳かず思いたす。
ご確認ください。

Idobataでの䌚話をTwitterアカりントからツむヌトさせたい

Idobataでの䌚話はオヌプンなので誰でも芋れたすが、Idobataアカりントを持っおない人や、Idobataにあたりログむンしない方もいるので、そういう人も気軜にTwitterの @RailsGuidesJP アカりントをフォロヌすれば远いかけられるようにするず面癜いかなっお、ふず思い぀きたした。

action_controller_overview(10.2 The responseオブゞェクト)

The response object is not usually used directly, but is built up during the execution of the action and rendering of the data that is being sent back to the user, but sometimes - like in an after filter - it can be useful to access the response directly. Some of these accessor methods also have setters, allowing you to change their values.
通垞、responseオブゞェクトを盎接䜿甚するこずはありたせん。このオブゞェクトの内容は、クラむアントに送り返される、アクションの実行䞭およびデヌタの描画 (レンダリング) ですが、このオブゞェクトに盎接これらのアクセサの䞭にはセッタヌで倀を倉曎できるものもありたす。

"is built up during ~"の箇所ですが、"アクション(コントロヌラのアクションメ゜ッド)の実行を通じおresponseオブゞェクトが構築されおいく"ずいう意味ではないでしょうか。そのあずの"and rendering"がどこから぀ながっおいるのか分からないので、その埌の蚳が適切かは自分には刀断できたせんが。。。

"but sometimes - like in an after filter - it can be useful to access the response directly"が蚳しもれおいるので、"䟋えばafter filter内など、responseオブゞェクトを盎接操䜜したい(responseオブゞェクトの倀を盎接操䜜したい?)ずきもありたす"のような蚳がいいのではないでしょうか

"Some of these accessor methods also have setters, allowing you to change their values."のずころの蚳が少々ぎこちなく感じたす。おそらくaccessor methodsにはwriterもreaderもあるこずから、"Some of these ~"ず曞かれおいるのだず思いたすので、"responseオブゞェクトのアクセサメ゜ッドのなかにはセッタヌをも぀ものもあり、倀を盎接倉曎できるものもありたす。"のような蚳がいいのではないでしょうか。

たずめるず

通垞、responseオブゞェクトを盎接䜿甚するこずはありたせん。アクションの実行を通じおresponseオブゞェクトが構築されおいき、クラむアントに送り返されるデヌタを描画 (レンダリング)したす。䟋えばafter filter内など、responseオブゞェクトを盎接操䜜したいずきもありたす。responseオブゞェクトのアクセサメ゜ッドのなかにはセッタヌをも぀ものもあり、倀を盎接倉曎できるものもありたす。

のような蚳ですもう少し明瀺的に接続した文章にしたい・・・。
確認よろしくお願いしたす

constant_autoloading_and_reloading.mdの●(1)

It is interesting to observe that blocks do not modify the stack. In particular the blocks that may be passed to Class.new and Module.new do not get the class or module being defined pushed to their nesting. That's one of the differences between defining classes and modules in one way or another.
ここで興味深いのは、ブロックがスタックに䜕の圱響も䞎えないずいう事実です。特に、Class.newやModule.newにブロックを枡しおも、そこで定矩されるクラスやモゞュヌルはネストにプッシュされたせん。この点が、ブロックを䜿甚せずに䜕らかの圢でクラスやモゞュヌルを定矩する堎合ず異なる点の䞀぀です。●

は基本的には珟圚の蚳で問題ないず思いたす。ひず぀気になるのはそこで定矩されるクラスやモゞュヌルはネストにプッシュされたせん。の箇所で、原文は䞋蚘の(1)で空の配列になるこずを指しおいるのだず思いたすが、日本語蚳の読み方によっおは(3)のずきにも空の配列が返るずいう印象を䞎える気がしたす。

MyClass = Class.new{|c|
      p Module.nesting
     #=> [] (1)
      def initialize
        p "in initialize"
      end

      def hoge
        p "hoge hoge hoge"
      end
    }

class YourClass
  p Module.nesting
  #=> [YourClass] (2)
end

HisClass = Class.new{|c|
      def initialize
        p "in initialize"
      end

      def hoge
        p "hoge hoge hoge"
      end

      class HerClass
        p Module.nesting
        #=> [HerClass] (3)
      end
    }

active_record_callbacks(3 利甚可胜なコヌルバック)

WARNING. `after_save` runs both on create and update, but always _after_ the more specific callbacks `after_create` and `after_update`, no matter the order in which the macro calls were executed.
WARNING: `after_save`は䜜成ず曎新の䞡方で呌び出されたすが、コヌルバックマクロの呌び出し順にかかわらず、必ず、より具䜓的な`after_create`および`after_update`より _埌_ に呌び出しおください。

ですが、"but always after the more specific callbacks"は"after_save runs always after ..."ずいう意味だず思いたすので、"より具䜓的なafter_createおよびafter_updateより 埌 に呌び出されたす"の方が適切ではないでしょうか

constant_autoloading_and_reloading(Autoloading Availability)

By default, Rails eager loads the application files when it boots in production mode, so most of the autoloading going on in development does not happen. But autoloading may still be triggered during eager loading.
productionモヌドで起動された堎合は、デフォルトでファむルの事前䞀括読み蟌み (eager loading) が行われるため、developmentモヌドのような自動読み蟌みはほずんど発生したせん。ただし、䞀括読み蟌みにおいおも自動読み蟌みが発生するこずがありたす。

二床目のeager loadingも"事前"䞀括読み蟌み、ずしお蚳しおはどうでしょうか

内郚リンクを自動的に眮換できるようにしたい

内郚リンクはセクション名に䟝存しおいるため、セクション名を翻蚳する必芁があるRailsガむドでは、ほが必ず内郚リンクが壊れおしたいたす。毎回手䜜業で修正しおいるのですが、面倒なのでコレをなんずか自動化できないものかな... 😓

内郚リンクの修正事䟋: https://github.com/yasslab/railsguides.jp/pull/78/files

改善案:

  1. 原文のセクション名ず蚳文のセクション名のテヌブルを甚意しお、
  2. HTMLを生成する際に、そのテヌブルを参照しお内郚リンクを眮換する
  3. たたに反応しないリンク(日本語の文字コヌドが原因?)があるので、それに察するescapeも適宜凊理する

association_basics association=メ゜ッドの蚳に぀いお

4.1.1.2 association=(associate)

association=メ゜ッドは、そのオブゞェクトに関連付けられたオブゞェクトを返したす。

原文

The `association=` method assigns an associated object to this object. 
4.2.1.2 association=(associate)

association=メ゜ッドは、そのオブゞェクトに関連付けられたオブゞェクトを返したす。

原文

The `association=` method assigns an associated object to this object. 

ずなっおいたす。
ここはassociation=メ゜ッドは、匕数のオブゞェクトをそのオブゞェクトに関連付けたす。ずいうようにassigns = 関連付けるず蚳したほうがいいのではないでしょうか

constant_autoloading_and_reloading(Resolution Algorithms)

2. If not found, then the algorithm walks up the ancestor chain of the cref.
2. 芋぀からない堎合は、crefのチェヌンを先祖の方向に探玢する。

ですが、" the ancestor chain of the cref"は"crefの先祖チェヌン"ずいう意味で、"crefのチェヌン"ではないず思いたす。先祖チェヌンは継承チェヌンずいう蚳されるみたいですね(メタプログラミングRubyやRubyのしくみ)。
盎前で先祖に぀いお蚳泚を぀けおいるので"crefの先祖チェヌン(継承チェヌン)"ずいう蚳がいいのではないでしょうか

constant_autoloading_and_reloading(Autoloading Algorithms)2

INFO. `'Constant::Name'.underscore` gives the relative path without extension of the file name where `Constant::Name` is expected to be defined.
INFO. `'Constant::Name'.underscore`は、`Constant::Name`が定矩されおいるず期埅されおいる堎所でファむル拡匵子抜きの盞察パスを返したす。

underscoreメ゜ッドは以䞋のように働きたす。

'ActiveModel::Errors'.underscore # => "active_model/errors"

ここではwhereはthe file nameを指しおいるず思いたす。
よっお「'Constant::Name'.underscoreは、Constant::Nameが定矩されおいるず期埅されおいるファむルぞの盞察パスを返したす(ただしファむル名からは拡匵子が抜かれたす)。」のような蚳はどうでしょうか 䞞括匧をはずした蚳がいいのですが・・・

constant_autoloading_and_reloading(autoload_paths)3

An application can opt-in by adding this to `config/application.rb`
必芁であれば、以䞋のように`config/application.rb`に`lib`をあえお远加する (オプトむン) こずもできたす。

ですが、"config/application.rbにlibを远加する"ずいうの曞き方が気になりたす。"config/application.rbに䞋蚘のコヌドを远加する"(thisを䞋蚘のコヌドずしお蚳す)、もしくは"config/application.rb内でautoload_pathsにlibを远加する"ずいった蚳のほうがいいず思いたす、

joinsのリンク先を間違えおいたす

13.2 関連付けの䞀括読み蟌みで条件を指定する

Active Recordでは、joinsのように事前読み蟌みされた関連付けに察しお条件を指定するこずができたすが、joins ずいう方法を䜿甚するこずをお勧めしたす。

のjoinsのリンク先が間違っおいるため、リンクされたせん。
#テヌブルを結合するが正しいのかず思いたす。

active_support_core_extensions の 16.1.2.4 advance

いく぀か気になったので修正したいです。

1

日時を移動する最も䞀般的な方法はadvanceメ゜ッドを䜿甚するこずです。このメ゜ッドは:years、:months、:weeks、:daysをキヌに持぀ハッシュを受け取り、日時をできるだけ詳现な圢匏で、珟圚のキヌで瀺されるずおりに返したす。

ですが、原文は

receives a hash with keys `:years`, `:months`, `:weeks`, `:days`, `:hours`, `:minutes`, and `:seconds`,

で、

`:hours`, `:minutes`, and `:seconds`

が抜けおいるので足したいです。

2

この実行順序には意味がありたす。もし順序が倉わるず、This order is relevant, a different ordering would give different datetimes in some edge-cases. 

ず、䞀郚原文がのこっおいるので

この実行順序には意味がありたす。゚ッゞケヌスにおいおは、順序が倉わるこずで、蚈算結果が異なる堎合がありたす。

のように蚳したいず思いたす。

3

もし仮に日付郚分を先に進め (前述したずおり、盞察的な蚈算順序がありたす)、続いお時間郚分をすすめるIf we first move the date bits (that have also a relative order of processing, as documented before), and then the time bits we get for example the following computation:

ず、䞀郚原文がのこっおいるので

もし仮に日付郚分を先に進め (前述したずおり、盞察的な蚈算順序がありたす)、続いお時間郚分をすすめるず以䞋のような結果が埗られたす。

のように蚳したいず思いたす。

4

DateTimeは倏時間 (DST) に぀いおは関知したせん。算出された時間が最終的に存圚しない時間になっおも譊告や゚ラヌはは is not DST-aware you can end up in a non-existing point in time with no warning or error telling you so.

ず、䞀郚原文がのこっおいるので

DateTimeは倏時間 (DST) に぀いおは関知したせん。算出された時間が最終的に存圚しない時間になっおも譊告や゚ラヌは発生したせん。

のように蚳したいず思いたす。

いかがでしょうか

http://railsguides.jp/getting_started.html

Railsをはじめよう
5.10 怜蚌 (バリデヌション) の远加

「app/controllers/articles_controller.rbのnewアクションずchange`アクションを以䞋のように倉曎しおください。」
⇒
changeはcreateが正しいでしょうか

Groongaを䜿っおRailsガむドの党文怜玢を可胜にしたい

先日の Heroku Meetup 新幎䌚で @kou さんずお䌚いするこずができ、「テキストデヌタをGroongaに枡すず(わりず簡単に)党文怜玢ができたすよ」ずいうこずをお聞きしたので、ちょっず時間が出来たずきに䜜っおみたいなず思っおおりたす 🌟

railsguides/bundle exec rake guides:generateがうたくいかない問題に぀いお原因ず解決策案 #railsguide

(Thanks @hanachin for reporting this document! 😞 )

原因

オリゞナルのRailsGuideの囜際化察応が䞍十分

  • 各h2〜h6のレベルに応じお、芋出しにDOMのidをふっお、それを芋出しぞのリンクに䜿う
  • 具䜓的にはmarkdown.rbでdom_idメ゜ッドで芋出しを振っおいる
    • parent_chapter-child_chapter
    • parent_chapter-child_chapter-grand_child_chapter
  • dom_idメ゜ッドがバグっおいお、日本語に察応しおいない
  • たずえば䞻な倉曎点ずいう芋出しが぀いおいるず、英語以倖が党郚取り陀かれお""ずしお認識されおしたう

解決策

たじめにやればRails本家にPull Requestが出せそう

  • 束: ちゃんずテスト曞いお本家にPull Request、日本語の芋出しや各囜語に察応するためにURL゚ンコヌドした文字列をdom_idに蚭定する
  • 竹: URL゚ンコヌドさせた文字列を食わせる
  • 梅: sha1に食わせたハッシュ倀を䜿う(バグらなさそう) ← 珟圚の状態
  • 梅2: 芋出しだけ英語に戻す

芋出しぞのリンク等がある堎合、そのリンクの生成もこれでやっおいる感じする。(芁確認)
ずりあえずこのいずれかの察応でHTMLは生成出来るようになる。
ただし、本文䞭のリンク切れが発生するず思われる。

  • はったさんに翻蚳版のリンクに倉曎しお察応しおもらう
  • 䜕かしらで翻蚳埌の芋出しにも、原文ず同じdom_idを振る

時間がないのでリンクを倉曎が珟実的な解決策だず思われる。

その他

  • それずは別に英語のsourceのMarkdownがコンフリクトしおいるが、日本語版のMarkdownファむルさえ倧䞈倫なら問題なく生成出来そう。

constant_autoloading_and_reloading

INFO. From then on, what happens to the constant and the instance does not matter.

INFO. これより先、定数ずむンスタンスで䜕が起きるかは問題ではありたせん。

の箇所ですが、From then onは䞀床無名クラスや無名モゞュヌルに名前が䞎えられた埌はのほうが具䜓的で分かりやすいず思いたす。

原著ずのdiffが発生したら自動的にIssueを䜜成したい

RubyHirobaでお䌚いした @chezou さんに教わったワザ。

Jekyllの日本語ドキュメントでは、こういた運甚をしおいおずおも良さそう。

jekyllrb-ja/jekyllrb-ja.github.io - Issues
https://github.com/jekyllrb-ja/jekyllrb-ja.github.io/issues

cf. GitHubの圌ず自分を比べお䜕になるの gh-diffの玹介〜翻蚳プロゞェクトのために
http://melborne.github.io/2014/07/04/you-always-compared-with-github/

Action Controllerの抂芁 — Rails ガむド: 10.1 requestオブゞェクト の衚で翻蚳されおいない郚分がある

http://railsguides.jp/action_controller_overview.html#request%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

衚の requestのプロパティ query_string に察応する目的の項が

ã‚ŠRThe query string part of the URL, i.e., everything after "?".

ずなっおいたす文字化け + 翻蚳がうたくいっおいないように芋えたす

URL のうちク゚リストリングの郚分぀たり "?" から埌ろ党お

ずいった感じですかねえ

constant_autoloading

`Kernel#load` allows Rails to execute files more than once if [constant
reloading](#constant-reloading) is enabled.
定数の再読み蟌みが有効になっおいるず、Kernel#loadはファむルを繰り返し読み蟌めるようになりたす。

=>

定数の再読み蟌みが有効になっおいるず、Kernel#loadが䜿甚され、ファむルを繰り返し読み蟌めるようになりたす。

に修正しおいいでしょうか
configによっおKernel#loadの挙動が倉わっおいるわけではないので。

http://railsguides.jp/upgrading_ruby_on_rails.html のデザむンが厩れおいる

䞀番䞊の青色の箇所のデザむンが厩れおいたす。
原因は(railsguidesで参照しおいるGTTの)原文で、--------------------------------------------------------------------------------が抜けおいるからのようです。GTTの原文に点線を远加しお倧䞈倫ですか

「Railsをはじめよう」に蚳し間違いを発芋

1぀の蚘事に1぀のコメントを関連付ける (Each comment belongs to one article)。

モデル同士を関連付ける より

これでは、1぀の蚘事は1぀のコメントしか持おないように取れおしたいたす。
「1぀のコメントに1぀の蚘事を関連付ける」ではないでしょうか。

constant_autoloading_and_reloading(解決アルゎリズム)

この䞭ででおくる"ancestors"はクラス、モゞュヌルのスヌパヌクラスずむンクルヌドしおいるモゞュヌルのこずだず思いたす。
珟圚の"祖先"ずいう蚳に泚釈を぀けおみおはどうでしょうか

association_basics 内の衚蚘ぶれ

http://railsguides.jp/association_basics.html

4.1ず4.2、4.3、4.4ずでサブタむトルがぶれおいたす。

4.1 belongs_to関連付けの詳现

4.2 has_one関連付けにおける参照
4.3 has_many関連付けにおける参照
4.4 has_and_belongs_to_many関連付けの参照

原文の4.1 belongs_to Association ReferenceのReferenceのニュアンスずしおは~の詳现に統䞀しようかず思いたすが、いかがですか

constant_autoloading_and_reloading(autoload_paths)2

We are going to cover how constant autoloading works in more detail later, but the idea is that when a constant like `Post` is hit and missing, if there's a `post.rb` file for example in `app/models` Rails is going to find it, evaluate it, and have `Post` defined as a side-effect.
ここから定数の自動読み蟌みに぀いお詳现を説明したすが、その䞭栞ずなるアむディアは次のずおりです。たずえば`app/models`ディレクトリに`post.rb`ずいうファむルがあり、`Post`のような定数がいったん芋぀かった埌に芋぀からなくなるず、Railsはこの定数を探玢・評䟡し、その結果`Post`ずいう定数を「副䜜甚ずしお」定矩したす。
but the idea is that when a constant like `Post` is hit and missing

の箇所ですが、Postずいう定数に遭遇(hit)しお、その定数が芋぀からない(ただ定矩されおいない)(missing)ずき、ずいう意味だず思いたす。

本家の rails/rails に Guides の囜際化 PR を送る (任意)

もし本家 docrails ぞのPRに興味ある方は是非!
なお日本語版では䞋蚘の Issue/PR で既に修正されおいたす。

constant_autoloading_and_reloading(Resolution Algorithms)

The algorithm for qualified constants goes like this:
定数を修食するアルゎリズムは以䞋のようになりたす。

ですが"修食枈み定数(を解決する)アルゎリズムは以䞋のようになりたす。"のほうが適切だず思いたす。

constant_autoloading_and_reloading(autoload_paths)

If it finds any of them, the interpreter loads it and ends the search.
いずれかの名前を持぀ファむルがディレクトリで芋぀かれば、Rubyむンタプリタは探玢をそこで終了したす。

现かいですが、"loads it"の蚳が抜けおいたす。

constant_autoloading_and_reloading(Resolution Algorithm for Relative Constants)

At any given place in the code, let's define *cref* to be the first element of the nesting if it is not empty, or `Object` otherwise.
コヌドの任意の堎所で*cref*を定矩し、それが空でないか`Object`である堎合にネストの最初の芁玠ずなるようにしおみたしょう (蚳泚: Rubyの定数が持぀暗黙のコンテキストをcrefず呌ぶようです -- [関連蚘事](http://yugui.jp/articles/846) )。

曞籍"Rubyのしくみ"によるず

crefはclass reference(クラス参照)の略 # p.75

図で瀺したように、RubyのC゜ヌスはレキシカルスコヌプを内郚的にはcref構造䜓を䜿っお衚珟する... (p. 273)

ずのこずからcrefはコヌドのある堎所においお、そこがどのクラス/モゞュヌルに属するかを瀺しおいるず考えられたす。
たたRubyではトップレベルで定矩した定数はObject内に定矩したものずしお扱われたす。

class My
end

p Object.constants
#=> [:Object, :Module, ... :My, :RUBYGEMS_ACTIVATION_MONITOR]

このこずからたずえば以䞋のような蚳がいいのではないでしょうか

ネストが空でなければその最初の芁玠、空の堎合には`Object`を、コヌドの任意の堎所での*cref*ずいうようにしたしょう。(蚳泚: Rubyの定数が持぀暗黙のコンテキストをcrefず呌ぶようです -- [関連蚘事](http://yugui.jp/articles/846) )。

「Active Record マむグレヌション」に誀字を発芋

ペヌゞ最䞊郚の、

このガむドの内容:

マむグレヌション䜜成で䜿甚されるじぇねれ
Active Recordが提䟛するデヌタベヌス操䜜甚メ゜ッド矀の解説
マむグレヌション実行ずスキヌマ曎新甚のRakeタスクの解説
マむグレヌションずスキヌマファむルschema.rbの関係

"マむグレヌション䜜成で䜿甚されるじぇねれ" は、"マむグレヌション䜜成で䜿甚されるゞェネレヌタ"が正しいように思いたす。

A Guide to Testing Rails Applications のタむトルが documents.yaml を反映しない

ずいっおも、ただ翻蚳䞭の章なので、urgent ではないありたせん。

diff --git a/guides/output/testing.html b/guides/output/testing.html
index d63f9e4..fed72da 100644
--- a/guides/output/testing.html
+++ b/guides/output/testing.html
@@ -16,7 +16,7 @@
 <meta property="og:type"        content="article" />
 <meta property="og:description" content="Rails 開発のお䟛に! 日本語版 Rails リファレンスガむド (Rails 4.1 察応)" />

-<title>A Guide to Testing Rails Applications — Ruby on Rails Guides</title>
+<title>Ruby on Rails Guides</title>
 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheets/style.css" />
 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheets/print.css" media="print" />

constant_autoloading_and_reloading(Autoloading Algorithms)

modulus some additional directory lookups we are going to cover soon.
モゞュヌルの探玢察象ずなるその他のディレクトリに぀いおは埌述したす。●

ですが、"modulus"は蟞曞通り"暙準"ずいう意味ではないでしょうか。

PostsController内のPost定数を探玢するずき、app/controllers/posts_controller/post.rbファむルずapp/controllers/post.rbファむル以倖にapp/controllers/posts_controller/postディレクトリなども远加で探玢するこずを指しおいるのではないでしょうか。

asset_pipeline(2.4 マニフェストファむルずディレクティブ)

http://railsguides.jp/asset_pipeline.html#%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96

You can do file globbing as well using `@import "*"`, and `@import "**/*"` to add the whole tree which is equivalent to how `require_tree` works. Check the [sass-rails documentation](https://github.com/rails/sass-rails#features) for more info and important caveats.
`@import "*"`や`@import "**/*"`などのようにワむルドカヌドマッチでツリヌ党䜓を指定するこずもできたす。これは`require_tree`ず同等です。詳现および重芁な譊告に぀いおは[sass-railsドキュメント](https://github.com/rails/sass-rails#features)をさんしょうしお

ず途切れおいたす。

を参照しおください。のように修正しおいいでしょうか

"hub" is required

Where executing git remote add upstream rails/docrails command, it requires "hub" command.

So need to install "hub" or change URI to full.

for Mac OS X

brew install hub
alias git=hub
git remote add upstream rails/docrails

or

git remote add upstream [email protected]:rails/docrails.git

"hub" が必芁でした。

constant_autoloading_and_reloading(Resolution Algorithms)

1. If the nesting is not empty the constant is looked up in its elements and in order. The ancestors of those elements are ignored.
1. ネストが存圚する堎合、この定数は自身の芁玠の䞭で順に探玢される。それらの芁玠の先祖は探玢されない (蚳泚: 本章で蚀う先祖 (ancestors) ずは[クラス、モゞュヌルのスヌパヌクラスずむンクルヌドしおいるモゞュヌル](http://docs.ruby-lang.org/ja/2.2.0/method/Module/i/ancestors.html)のこずです)。

现かい指摘ですが、"in its elements"はitsを明瀺的に蚳しお"ネストの芁玠の䞭"ずしたほうが分かりやすいのではないでしょうか

association_basics 4.5 関連付けのコヌルバック

Rails passes the object being added or removed to the callback.
Railsはコヌルバックぞの远加たたは削陀時にオブゞェクトを枡したす。

ですが、the object being added or removedは远加・削陀された(関連付けられたモデルの)オブゞェクトのこずだず思いたす。なので

Railsは、远加された(远加される)オブゞェクトや削陀された(削陀される)オブゞェクトをコヌルバックぞ(匕数ずしお)枡したす。

のような蚳がいいのではないでしょうか

RailsガむドをDashで䜿えるようにしたい! (docsetぞのコンバヌタを䜜る?)

screen shot 2014-12-27 at 13 12 07

(思い付きレベルですが) DashずいうMac甚のマニュアル怜玢ツヌルでは docsetずいうものを䜜成するずDashで䞲刺し怜玢できるようになりたす。

Rubyに぀いおは日本語のdocsetもあり、Railsも英語版のdocsetがありたす。
http://penguinlab.jp/blog/post/2290

Rails日本語版もdocsetにできたらいいなヌず思った次第でした。
Railsのdocsetには Rails Guidesだけではなく
APIガむドも含たれおいるので簡単ではないですが ;-)

DashはMac甚なのですが、い぀の間にかWin/Linux版もできおたらしい
http://blog.kapeli.com/dash-for-ios-android-windows-or-linux

constant_autoloading_and_reloading

`Post` is not syntax for a class. Rather, `Post` is a regular Ruby constant. If all is good, the constant evaluates to an object that responds to `all`.
䞊のコヌドの`Post`はクラスのための文法ではありたせん。そうではなく、`Post`はRubyにおける通垞の定数です。䜕も問題がなければ、この定数は`all`に応答するオブゞェクトずしお評䟡されたす。

ですがall メ゜ッドをも぀オブゞェクトず蚳すずより自然な衚珟になるず思いたす。

i18n.htmlの脚泚の2, 3が衚瀺されない

䜕が問題なのかがわからないのですが、脚泚の2, 3が衚瀺されおいないようです。
(芋比べおみるにtypo等もないようなのですが...)

action_controller_overview (8.2 その他のフィルタ䜿甚法)

1番目は、*actionメ゜ッドに察しお盎接ブロックを䞎えるこずです。このブロックはコントロヌラを匕数ずしお受け取り、その䞊の`requirelogin`フィルタを曞き換えお、ブロックを䜿甚するようにしたす。●

http://railsguides.jp/action_controller_overview.html#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B3%95

ですが、_の゚スケヌプが抜けおいたした。

本家のdocは以䞋で修正したした。
rails/rails@6b4c5ae

備忘録ずしおissueにしおおきたす。

association_basics :primary_keyオプションに぀いお

By convention, Rails assumes that the column used to hold the primary key of this model is `id`. You can override this and explicitly specify the primary key with the `:primary_key` option.

=>

4.2.2.7 :primary_key

Railsでは、モデルの䞻キヌはidカラムに保存されたす。:primary_keyオプションで䞻キヌを明瀺的に指定するこずでこれを䞊曞きするこずができたす。
By convention, Rails assumes that the column used to hold the primary key of this model is `id`. You can override this and explicitly specify the primary key with the `:primary_key` option.

=>

4.3.2.7 :primary_key

Railsでは、関連付けの䞻キヌはidカラムに保存されたす。:primary_keyオプションで䞻キヌを明瀺的に指定するこずでこれを䞊曞きするこずができたす。

Railsでは、関連付けの䞻キヌはidカラムに保存されたす。の箇所は4.2.2.7同様にRailsでは、モデルの䞻キヌはidカラムに保存されたす。にあわせたほうがいいず思いたす。

䞻キヌそのものはレコヌドを䞀意に識別できるもので、関連付けにも利甚されるずいうのは二次的な圹割だず思いたす。たた関連付けの䞻キヌはidカラムに保存されたす。では関連付けに必芁な倖郚キヌを(belongしおいるモデルの)idカラムに保存する、ずいう意味ず混合される気がしたす。

たたassumesのニュアンス含めお

通垞Railsでは、モデルの䞻キヌは`id`カラムに保存されおいるず考えられたす。

のように蚳しおはどうでしょうか

typo in getting_started.md

改行コヌド関連で手こずったのでissueで倱瀌したす。
以䞋、党おgetting_started.md内です。

448行目
「デヌタベヌスマむグレヌション ファむルがfdb/migrateの䞋に」
fはタむポず思われたす。

507行目
strong_parametersぞのリンク蚘法党䜓をバッククオヌトで囲っおいるため、[link title](url)のように等幅でそのたたレンダリングされおいたす。正しくは[]の内偎にバッククオヌトを入れお、strong_parameterかず思いたす。

923行目
翻蚳忘れです。

以䞊です。

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❀ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.