Code Monkey home page Code Monkey logo

Comments (3)

hfu avatar hfu commented on June 22, 2024 1

ちょうど年末年始を挟むので、ここで継続審議できればと思います。

ドキュメントの扱う話題の範囲

次に例示するような選択肢の中から選ぶことになると思っています。

  1. Smart Maps の範囲全体。話題がかなり広がる、というか話題をかなり広げていく感じになると思います。
  2. UNVT の範囲。こちらだと、割とクリアです。produce, style, host, optimize を司る UNVT の部分と、それの deployment オプションである UNVT Portable、というのがクラシックな分割法だと思っています。

対象読者

次に例示するような選択肢の中から選ぶことになると思っています。

  1. すでにある程度ウェブ地図の運営までやっている人。どちらかというと便利な備忘録というか知識補完のツールとして提供することになります。結果として読者の数が非常に少なくなります。これだと、英語で書いた方が良いかもしれない。
  2. 何らか地図に携わるきっかけがある人。これはかなり広い範囲になります。地図が好きな人は、おおよそ、地図の内容やその「分析」について興味が出てくるので、その興味に対して対応しないのか、一定対応するのか、が一つの考えどころとなるでしょう。

大雑把な構成

アプローチは大きく次のように別れるのではないかと思っています。

  1. ツールの分野ごとに分類する。このやり方だと、適用範囲が重複するツールをフェアに扱うことができる可能性が高まると思います。結果的に、一通り読んでも「何をどうすればいいかわからない」ということになる傾向があると思います。
  2. 一つのストーリーに沿って並べる。このやり方だと、ハンズオンで追いかけてもらう場合に便利ですが、提案するアプローチに多様性を欠くという欠点があります。

from 7.

yuiseki avatar yuiseki commented on June 22, 2024

先程Meetupでお話した私の考えをメモしておきます:

  • GitHub IssuesやGitHub Wikiで長いドキュメントを書く形式だと、同時編集や共同作業や役割分担が難しい印象がある
  • GtiHubリポジトリにMarkdownファイルを置いて、Issueを立てて、Pull requestを出していく方式のほうが共同作業がしやすい
  • ドキュメントの扱う話題の範囲、対象読者、大雑把な構成は、最初に決める必要がある

from 7.

hfu avatar hfu commented on June 22, 2024

これの実現が #64 という理解をしてみます。
状況の整理のため、いったんクローズしてみます。
また議論する場合には、ためらわずリオープンしましょう。

from 7.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.