Code Monkey home page Code Monkey logo

itcannual2021's Introduction

ITC-Annual

  • 編集の方法
  1. Overleafにて、年報本文を 業績を'[教員名]/ITCannual-child-[教員名].tex'、'[教員名]/ITCannual-list-[教員名].tex'に追加(書き方は昨年度のリポジトリを https://github.com/smatsus/ITC-Annual を参考)
  2. OverleafにてMenu->GitHub->Push Overleaf Changes to Github を選択
  3. Githubにてhttps://github.com/sora/ITC-Annual2022/actions にアクセスし最新のWorkflowにアクセス
  4. ページ最下部のArtifacts欄のListsをダウンロード
  5. ダウンロードしたzipファイルを解凍して得られるlist.texをつかってOverleaf中のListフォルダのlist.texを上書き
  6. Overleafにて[教員名]/ITCannual-child-[教員名].texを編集
  • どのプロセスも特に競合などは気にする必要はないはずなので常時共同編集可能
  • とりあえず現在の状態を保存したいときは2. OverleafにてMenu->GitHub->Push Overleaf Changes to Github を実行。

######################################################

センター教職員の皆様

年報編集委員長の空閑です。

教員の皆様には先日の教員会議でも依頼しましたが、2021年度の年報の執筆をお願い致します。 執筆案内やテンプレート等をサイボウズに掲載しておりますので、今一度ご確認ください。

【執筆案内等】

https://itc-utokyo.cybozu.com/o/ag.cgi?page=FileIndex&fCID=27634

【サンプル・テンプレート等】

https://itc-utokyo.cybozu.com/o/ag.cgi?page=FileIndex&gid=&fCID=27642

原稿提出の〆切は「2022年4月8日(金)」です。

不明な点がありましたら、各部門の編集委員もしくは年報編集委員会ML([email protected])までご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。

****************************** 原稿作成上の主な注意点

*原稿締切:2022年4月8日(金)

*執筆前に**必ず**執筆案内をご確認ください。

*研究部門の教員の方は「研究部門の執筆内容の指針」と「研究部門の書式」に従ってください。

*業務部門の方は「業務部門の書式」に従ってください。

*提出用原稿のフォーマットは原則としてPDFです。紙原稿等の提出を希望する際はご相談ください。

*教員の方は成果概要(業績リスト)のテキストファイルもご提出ください。

*執筆にあたっては、サイボウズからダウンロードできるstyファイル(tex用)、もしくはdotファイル(word用)を使って原稿を作成してください。

*原稿提出先: 各部門の年報編集委員 ・情報メディア教育部門: 品川 ・データ科学(研究)部門: 空閑 ・ネットワーク(研究)部門: 小川 ・スーパーコンピューティング(研究)部門: 星野 ・学際情報科学研究体: 飯野 ・情報セキュリティ研究体:下田

配布予定は2022年7月です。

******************************

itcannual2021's People

Contributors

sora avatar

Watchers

 avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.