Code Monkey home page Code Monkey logo

knzkapp's Issues

TLを独自な物に書き直す

現在、TLはons-carouselを使用した物になっているが限界が来てる気がするので、独自で書いた方がいいかもしれない

欲しい機能

  • スワイプして移動
  • カラムのカスタマイズ
  • 大量のDOMを軽くする

画像が表示できない

PC環境でテストすると大丈夫だけどスマホのデバッガーでやると見えない謎の状況

KnzkApp for DeskTop (仮)

  • ログイン
  • レイアウトどうしよう(そのままか大きな画面向けに変えるか)
  • メニュー

投票データメモ

受付中・投票前
enquete:"{"question":"<p>そういえば投票のデータをどうやって取るのか聞き忘れた</p>","items":["いち","に","さん","し","🤔"],"ratios":null,"ratios_text":null,"type":"enquete","duration":60}"

受付中・投票後(???)
enquete:"{"question":"<p>そういえば投票のデータをどうやって取るのか聞き忘れた</p>","items":["いち","に","さん","し","🤔"],"ratios":null,"ratios_text":null,"type":"enquete","duration":60}"

締切後
enquete:"{"question":"<p>そういえば投票のデータをどうやって取るのか聞き忘れた</p>","items":["いち","に","さん","し","🤔"],"ratios":[25,0,0,25,50],"ratios_text":["25%ちょっと","0%ちょっと","0%ちょっと","25%ちょっと","50%ちょっと"],"type":"enquete_result","duration":60}"

OSのブラウザでログイン

SFSafariViewController(iOS)とかChromeCustomTabs(Chrome)でログイン画面を表示すると

  • ブラウザに保存してあるパスワードが使える
  • ブラウザでログイン済みの場合はそのセッションを使ってログイン画面を経由せずそのままOAuth認可画面が表示される

などユーザーにとって大変便利なのでぜひやりましょう

cordovaならこのへんがいいんじゃないでしょうか[未検証]
https://github.com/EddyVerbruggen/cordova-plugin-safariviewcontroller

English support

Is your feature request related to a problem? Please describe.
I don’t understand japanese and I really want to try knzkapp, but it doesn’t have English support

Describe the solution you'd like
Multi-language support, if you translate it in English, the community could help you translating in more language

Describe alternatives you've considered
Learn Japanese ? 🤔

Additional context
Hello from @[email protected] :)

[x] I browsed other issues and I didn’t find it

ふぁぼ等の操作が行えない

原因

アプデによるIDが大きくなったことで、jsのintで対応しきれなくなった。

解決策

intでやっていた所を全てstrに変換させる。

独自TL

+ローカルTL

LTLとHTLを混ぜたTL。ただし、HTLの外部インスタンストゥートは表示しない。ローカルユーザーのブーストは入れるかは設定で変更可能

融合タイムライン(仮)

ユーザーの設定で自由に混ぜることのできるTL。インスタンスを跨いで混ぜるのもやりたい。

トレンドタイムライン

これは先に鯖側システム作らないといけないので後回し

Diaspora対応

  • タイムライン
  • ログイン / マルチログイン

ログ/ダイアログをしっかりさせる

問題点

  1. バグったときにこちら側が対処しにくい
  2. 共通のダイアログだとどういうエラーなのか分かりにくい
  3. 「閉じる」ボタンが無くて利用者が詰む

対策

1.

ログを記録し、問題が発生した場合にこちら側に送信する機能を実装する

2.

頑張る

3.

頑張る

何言ってんだこいつ

Action Required: Fix Renovate Configuration

There is an error with this repository's Renovate configuration that needs to be fixed. As a precaution, Renovate will stop PRs until it is resolved.

File: renovate.json
Error type: The renovate configuration file contains some invalid settings
Message: Invalid configuration option: major.mergeable``

なこたの肩書き

image

ここの肩書き募集してます
今考えてるの:

  • Gangster of Knzk.me
  • Moderator of Knzk.me

案あればコメントにどうぞ

APIエラーで戻れない

認証済みアプリから削除した際のダイアログで、仕様変更により再ログインが効かないため無限ループる

v1.4 roadmap

【改善点提案】 by @Knzkoniisan

  • フォント設定の初期化ボタンの設置: d3b807c

- [ ] トゥートボックスをデフォルトで引っ込ませておいてキーボード感知で全体を表示する仕様に変更する

  • 何も書かずにトゥートボックスをしまった場合開いたままになっているトゥートボックスを閉じるように変更: 5d07115
  • 言語メニューを設定に追加する: c04b9d0
  • トゥートの縮小をすると絵文字がそのままの状態になり文字を被るのをどうにかする: 363413b
  • 絵文字ピッカーが生成中に生成しきれなくて消えてしまうバグをどうにかする(デフォルトトゥートボックス、専用ページのトゥートボックスでも同じバグが発生している): c95bbb4
  • もっと見るをデフォルトで無くして自動更新化、設定でもっとみるを追加できるメニューを作る。

設定は追加してない / 通知とアカウントページではバグったので保留: 948916e

- [ ] トゥートボックスの下にタイムラインバーを表示、固定モードとタイムライン設定に従うモード

  • Androidで画像が投稿できないっぽい

ついでにAndroid/PCの時は同時アップロードに対応した: db06c9b

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.