Code Monkey home page Code Monkey logo

jr.mitou.org's Introduction

Build Status

未踏ジュニア

Cover Photo of Mitou Junior

ブラウザで情報修正を提案する

多分これが一番簡単だと思います...!! 😆

  1. 下記の『更新方法』を参考に、修正を提案したい yml ファイルをクリックする
  2. 画面右にある ✎ アイコン (Fork this project and edit this file) をクリックする
  3. 気になる箇所を修正し、修正内容にタイトルと説明文を付け、Propose file change をクリックする
  4. 修正内容を確認し、問題なければ Create pull request をクリックする

以上で完了です。提案された修正内容は運営チームによって再確認され、問題なければ提案された内容が反映されます。もし修正内容に不具合があっても運営側で気付いて修正するので、まずはお気軽に提案してみてください ;)

メディア掲載の更新方法

_data 内の media.yml にメディア掲載記事の情報があります。
上が新しい情報になるように記述するとよいでしょう。

それぞれの項目は以下のような内容です。

- title: 記事タイトル (例:「テクノロジー×好きなこと」で“未踏”の領域に挑む10代のトップクリエーターたち (こどもとIT))
  url: 記事ページのURL (例:https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1219499.html)
  date: 公開日 (例:2019/11/20)

プロジェクト情報の更新方法

_data 内の projects.yml にプロジェクトの情報があります。

それぞれの項目は以下のような内容です。

- id: プロジェクトの ID (例: utips)
  title: プロジェクトのタイトル (例:UTIPS - 家事の情報共有サービス)
  description: 概要 (例:家事のやり方を共有するWEBサービスを…(略))
  creator_ids:
  - 後述する Creator テーブルの ID (例:mihashi)
  - 複数名いる場合は複数後述します
  youtube: YouTube上の発表動画ID。www.youtube.com/watch?v=xxxx の "xxxx" 部分。(例: t8kpeE_sNB0)
  year: 何年度の採択プロジェクトか (例: 2018)

クリエータ情報の更新方法

_data 内の creators.yml にクリエーターの情報があります。

それぞれの項目は以下のような内容です。

- id: クリエータの ID (例: mihashi)
  project_id: 開発したプロジェクトのID (例: utips)
  mentor_id: 担当メンターの ID (例: yasukawa_youhei)
  name: クリエータの名前 (例: 三橋 優希)
  is_spc: スーパークリエータかどうか (例:true)
  year: 何年度の採択プロジェクトか (例: 2018)

メンター情報の更新方法

_data 内の mentors.yml にメンターの情報があります。

それぞれの項目は以下のような内容です。

- id: メンターの ID (例: yasukawa_youhei)
  name:
    last: 名字 (例:安川)
    first: 名前 (例: 要平)
  img: 顔写真のパス
  affiliation: 所属 (例:YassLab 株式会社, 一般社団法人 CoderDojo Japan)
  interested: こんな提案をお待ちしております (例:スクリプト言語やWebの特長を活かした…(略))
  bio: 略歴。aタグが使える (例:<a href="https://yasslab.jp/">YassLab</a> 代表取締役…(略))
  facebook: facebook ID (例:yasulab)
  twitter: twitter ID (例:yasulab)
  github: github ID (例:yasulab)
  web: サイトとか

(任意) ローカル環境で確認したい

ローカル環境のブラウザで確認したい場合は、 次の手順でローカルサーバーを立ち上げてください。

# Ruby が入っていることを確認
$ ruby --version

# 必要なライブラリをインストール
$ bundle install

# ローカルサーバーを立ち上げる
$ bundle exec jekyll server

無事にローカルサーバーが立ち上がったら、 http://localhost:4000/ でアクセスできます。

リンク切れはテストで検知できます

内部リンク (アンカー含む) や alt 属性の空欄などは次のコマンドでテストできます。

# ローカルサーバーの立ち上げは不要です
$ bundle exec rake test

テスト内容の詳細は Rakefile をご参照ください。

上記テストは Travis CI 上でも動いていて、 最新の状態は GitHub の README から確認できます。

クレジット

Copyright © since 2016 一般社団法人 未踏 未踏ジュニア実行委員会

jr.mitou.org's People

Contributors

yasulab avatar yuki384 avatar ukkari avatar teramotodaiki avatar kunitakeyuto avatar dependabot[bot] avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.