Code Monkey home page Code Monkey logo

lredit's People

Contributors

crftwr avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar

lredit's Issues

すでにLREditが起動しているときに、DockのアイコンにファイルをD&Dしたとき、無視されてしまう。 既存のウインドウの追加のタブとして開くようにしたい。 #MacPort

すでにLREditが起動しているときに、DockのアイコンにファイルをD&Dしたとき、無視されてしまう。

既存のウインドウの追加のタブとして開くようにしたい。

open -a /Applications/LREdit.app を実行したときも、同じ方法で処理できるかも。

ディレクトリ機能

プロジェクトファイルを必要としない、簡易的な作業環境構築方法として。

  • OpenDirectory コマンドを追加
      - ディレクトリとワイルドカードを指定する

  • CloseDirectory コマンドを追加

  • ProjectFileList を廃止して、OpenDirectoryで開いているディレクトリからファイルをリストアップする

  • GenerateTagsの動作を変更
      - OpenDirectory で開いているディレクトリに対して、別々に Tags を作る。

  • LoadTags を廃止して、OpenDirectory で開いているディレクトリの tags を自動でロードする

  • *.lre ファイルを廃止
      - OpenProject / CloseProject / EditProject 廃止

  • RecentProjects を廃止して、RecentDirectoryを追加

  • Grepも、OpenDirectoryで開いているディレクトリを対象にする。

  • OpenDirectoryで開いているディレクトリは、次回の起動時にも再現する

スクロールバーをマウスで操作できるように

http://craftwave.blogspot.com/2015/11/lredit-ver-177.html?showComment=1510723000226#c1382212768134457330

—�—

スクロールバーをWindowsの標準的なソフトと同じようにマウスでつかんだりクリックしてジャンプできるとうれしいのですが、こちらご対応の予定はありますでしょうか。
もしくはソースコードを改良するとしたらどこの部分に手を加えればいいか、さわりだけでもご教授いただけませんでしょうか。

HTML 内の JavaScript や CSS のシンタックスハイライト

HTML 内の JavaScript や CSS のシンタックスハイライト

Lexerを入れ子にできる仕組みを考える
HtmlLexer の メンバ変数に JavaScriptLexerのオブジェクトを持たせて、
lex() が 呼ばれたら、JavaScriptLexerの lex() を呼ぶようにする?

内骨格と密な連携

内骨格と密な連携

  • 内蔵ビューアの代わりに動く
  • エディタからのファイルオープンで内骨格が開く
  • Grep結果の共有
  • 内骨格からLREditでのGrepを呼び出し

Projectを作らなくても、TAGSジャンプが使えると便利

Projectを作らなくても、TAGSジャンプが使えると便利

GenerateTags が Project をロードしてない時にも使えるように。
そのとき、ファイルリストはどのようにして定義するのか。

Tagsファイルさえ作ったら、LoadTagsはプロジェクトファイルなしでも使える

プロジェクトが簡単に作れさえすれば、Tagsを作るハードルが下げられるので、プロジェクトファイルなしでTagsを作れなくれもよいかも。

巨大ファイル対応の影響 - Network上のファイルがアクセスできなくなった時に、いろいろおかしくなる

LREdit version :

Traceback (most recent call last):

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1395, in _onKeyDown

File "../ckit\ckit_command.py", line 28, in call

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1983, in executeCommand

File ".\lredit_mainwindow.py", line 4368, in command_Close

File ".\lredit_mainwindow.py", line 2720, in _close

File "../ckit\ckit_textwidget.py", line 1297, in destroy

File "../ckit\ckit_textwidget.py", line 775, in removeReference

File "../ckit\ckit_textwidget.py", line 760, in _destroy

File "../ckit\ckit_misc.py", line 561, in unlock

FileNotFoundError: [WinError 2] The system cannot find the file specified.

Traceback (most recent call last):

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1395, in _onKeyDown

File "../ckit\ckit_command.py", line 28, in call

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1983, in executeCommand

File ".\lredit_mainwindow.py", line 4368, in command_Close

File ".\lredit_mainwindow.py", line 2701, in _close

AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'isDiffColorMode'

Traceback (most recent call last):

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1395, in _onKeyDown

File "../ckit\ckit_command.py", line 28, in call

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1983, in executeCommand

File ".\lredit_mainwindow.py", line 4368, in command_Close

File ".\lredit_mainwindow.py", line 2701, in _close

AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'isDiffColorMode'

Traceback (most recent call last):

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1395, in _onKeyDown

File "../ckit\ckit_command.py", line 28, in call

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1983, in executeCommand

File ".\lredit_mainwindow.py", line 4368, in command_Close

File ".\lredit_mainwindow.py", line 2701, in _close

AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'isDiffColorMode'

Traceback (most recent call last):

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1395, in _onKeyDown

File "../ckit\ckit_command.py", line 28, in call

File ".\lredit_mainwindow.py", line 1983, in executeCommand

File ".\lredit_mainwindow.py", line 4368, in command_Close

File ".\lredit_mainwindow.py", line 2701, in _close

AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'isDiffColorMode'

上書きモード

上書きモード

マイナーモードで実現?

しかしマイナーモードで実現すると、TextEditWidgetごとに独立の設定になってしまう。。。

Xyzzy では、マイナーモードで実現されて入るようだけど、全部のバッファに影響するようだ。
Global MinorMode みたいな概念がある?

上書きモードと、IMEの再変換って、共存できる?

対応かっこ表示

括弧だけを強調するのではなくて、
背景色を使うなど、括弧の中が色づけ表示されると、みやすいかも。

あるいは、括弧が一瞬フラッシュすると見やすいかも。

巨大ファイル対応

  • その必要がない場合は、テンポラリファイルを使わず直接書く

    • ファイルを自分自身で開いていない場合。
  • 読み込み中にプログレスバーを出す。

    • ckit.Document() と readFile()
  • 書き出し中にプログレスバーを出す。

    • writeFile()

  • Lineの中身をOffloadするだけでは行数の多いファイルを開けるようにはならない。

    • Lineオブジェクト自体を間引いて、Noneなどに置き換える?
    • C++側でMemoryPoolを実装して、ヒープのデータ構造上の無駄を省略する?
    • C++側でLineをメモリにオフロードする?
  • 大きいファイルの読み込みをバックグラウンドで行う。

  • 大きいファイルの書き出しをバックグラウンドで行う。

  • Grep、Compare とかも巨大ファイルに対応したい。

  • 変更された行もオフロード可能にする。(テンポラリの作業用ファイルを使う)

  • Undo / Redo のメモリ消費量が大きくなる時、警告を出したうえで、変更をキャンセルするべき


ckitcore.Line を拡張して、文字列をメモリからオフロードする機能を追加
文字列を参照したら、自動でロードする?
メモリの使いすぎを検出して、要らなそうな行をオフロードする。

編集中の元ファイルを参照する?
編集中のファイルが他のプログラムから更新されてしまったらどうする?
編集中はファイルをロックする?

変更された部分はメモリに持つ必要がある?
それとも、変更した部分も、一時ファイルにオフロードできるようにする?

ファイルを保存するとき、単純に先頭から書き込んでいくと、オフロードして参照している部分を壊してしまう。
参照している部分を壊さない順序でファイルを保存する方法はある?
別名でファイルを保存して、変名するしかない?

巨大ファイル対応

ckitcore.Line を拡張して、文字列をメモリからオフロードする機能を追加
文字列を参照したら、自動でロードする?
メモリの使いすぎを検出して、要らなそうな行をオフロードする。

編集中の元ファイルを参照する?
編集中のファイルが他のプログラムから更新されてしまったらどうする?
編集中はファイルをロックする?

変更された部分はメモリに持つ必要がある?
それとも、変更した部分も、一時ファイルにオフロードできるようにする?

ファイルを保存するとき、単純に先頭から書き込んでいくと、オフロードして参照している部分を壊してしまう。
参照している部分を壊さない順序でファイルを保存する方法はある?
別名でファイルを保存して、変名するしかない?

ビルド呼び出し機能

ビルド呼び出し機能

あるいは、任意のコマンドラインプログラムを呼び出す機能

その出力に含まれるエラー行にジャンプする機能も必要

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.