Code Monkey home page Code Monkey logo

livestreamchatnotifier.user.js's People

Contributors

abcang avatar smpalh avatar syusui-s avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar

livestreamchatnotifier.user.js's Issues

スパチャの通知対応

概要

たまに力也氏とかがかざちゃんの放送にスパチャを投げたりするが、そういったコミュニケーションに(恐らく)対応していないので、絡みが見られない。

解決策

通知するようにしたい。
具体的な方法はスパチャが流れるアーカイブを見ないと分からん...

他の解決策

不明

補足

スパチャが流れるアーカイブをどうにか見つけてきたい

通知元の配信を知りたい(?)

概要

YouTubeを複数窓開いて、同時に複数の配信を視聴する人が居ますが、
そういう方にとっては、今の通知方式は不親切です。

解決策

配信元(配信者名や配信名)を通知に含めるようにすることが考えられます。
ただし、開いている配信が1つだけの場合に含める必要はないため、含めないのが望ましいでしょう。
こうすることによって、複数窓勢や普通の1窓勢も心地よく使えるのではないかと思っています。

他の解決策

通知をクリックすると、その配信ウィンドウにフォーカスするということが考えられます。

補足

現在、アーリーアダプター向けにプルリクエストを作成しています。

通知するチャンネルをユーザ自身が選べるようにする

概要

いま通知するチャンネルはプリセットで用意されていますが、
新しいVTuberに対応させるにはプリセットを編集する必要があります。
これは技術者でない一般的な利用者には、大変な苦労を強いることが考えられます。

解決策

通知するチャンネルをユーザ自身が選ぶことができるようにする。

他の解決策

なし

補足

プリセットと共存させる、いい感じのUIが思い浮かばない...

ユーザの追加した設定とデフォルトの設定をうまく分離したい

概要

通知チャンネルのデフォルトリストを用意しているが、
ユーザ側が自分で通知チャンネルを設定していない場合のみに使われる。
自分で何か設定している場合はデフォルト値側の通知チャンネルは使われない。
デフォルトリストに新しいメンバーを追加したら、設定側にも反映されると嬉しいような。

しかし、勝手に反映されるのもどうかというところがあるので、どう対処するか悩ましい。

解決策

  • デフォルトリストを削除してしまう
    • 競合のChrome拡張はデフォルトリストは削除したらしい。
    • これはこれで、自分で設定するのも結構大変。登録チャンネルのリストからのインポート機能みたいなのがあればよいか...? 配信は追っていないが、通知してほしいケースもあるかもしれない。例えば、推している人達同士のコメントを見たいみたいな。
    • VTuberだけに限ったソフトウェアではないというのはある
    • デフォルトリストは結構適当に拾ってきたものなので、自分が追っているところしか更新できてないし...。
  • 勝手に追加するようにする
    • VTuber特化ということで勝手に追加する。いま特化しているし....。
    • 勝手に追加されてもなーというのはあるかもしれない。推しだけを見たいみたいな人は居るかも。
  • デフォルトリストの有効無効を設定できる仕組みみたいなのを作る
    • 単にトグルボタン的な
    • あるいは[無効リスト] ⇆ [有効リスト] みたいなよく見やつ

他の解決策

補足

YouTubeからコメントが消失している

概要

一部のチャットが通知されない場合があります。
どうやらYouTube側の問題のような気がしています。

再現手順

再現方法分からない...
例えば、これ https://www.youtube.com/watch/B-aooH5KOKs?start=3274
ちーちゃんといちごちゃんのチャットが以前までは通知されていたが、
久々に見てみたら何故か通知されなくなってしまった...。

生放送でも通知されないことがままある。

期待される動作

通知してくれ...

スクリーンショット

環境

  • OS: Arch Linux
  • ブラウザ: Chromium
  • ブラウザのバージョン: 67.0.3396.87

補足

YouTubeに問い合わせた方がいいんだろうか
再現しない人いたらもう何もわからない...

リファクタリング: プリセットを正規表現で管理するのをやめる

いま正規表現でVTuberの名前にマッチさせているが、正規表現で直接VTuberのリスト作るのは管理がしにくいので、文字列の配列などで管理するように変更したい。

const names = ["channelA", "channelB"];
const regexp = new RegExp('^(' + names.map(name => escape(name)).join('|') + ')$');

みたいな感じ

絵文字に対応させる

概要

YouTube Liveでは絵文字を画像に置き換えてしまっているので、通知時に絵文字が見えないという問題がある。

解決策

絵文字のimgのalt属性に元の絵文字が含まれているので、それを使うようにする。

他の解決策

特になし

補足

https://youtu.be/5671n54JGL4?t=44m19s の詩子さんのチャットを見ると良さそう。

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.