Code Monkey home page Code Monkey logo

Comments (14)

RYU-DS avatar RYU-DS commented on August 19, 2024

ウチでもエリクサーの使用(消費)で苦労したので、プレイヤーが使用できるアイテムはぜひ、というかRPGならあるべきと思います。
名称は、一般的には使用できるのが「通常アイテム」でイベント物が「イベント(固定)アイテム」と呼称するので、既存の方を「固定/イベント/フラグアイテム」と変えた方がいいかもしれません。

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

エリクサーについてはFree1、2で賄えませんでしょうか。
Free枠が少ないようであれば、3~4枠程度までであれば拡張もありかなと。
# あまり多くすると、利用しないシナにとっては邪魔になるので、その位が良いところかと。

from stext.

RYU-DS avatar RYU-DS commented on August 19, 2024

無いなら無いで今回のようにとかfreeで対応は出来るのですが、普通に消費アイテムがあるとRPGゲームらしさが俄然違ってくるので、現状必要かどうかではなく「あるとすごくよい(あるべき)」というスタンスです。
free枠は確かにもう少しあった方がいいと思います。そのスレでも2つでは足りていないので…
※1つはEXPで必須、2つめをLvにしたいが、現戦闘のDM軽減値に使わないと計算が大変。

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

[Expired soon]からひと月経過しましたが、意見もあまり出なかったことから要望少と判断し、今回は #38 のfree3追加のみの対応とし、[wontfix](Close)とさせてください。

RYUさん:
「らしさ」という点はご指摘の通りだと思うのですが、現状のfree枠と機能が重複する点から、まずは、他の機能を優先すべきと判断いたしました。将来的にReopenするかもしれませんが、その場合も重複する機能の整理をしてからになりそうです。恐縮ですが、ご了承ください。

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

以前CloseしたIssueをReopenしています。

init要素配下に、free1~3属性に付与すべき名称を宣言できるようにする。

<item free1="Gold" free2="Experience" free3="Food"/>

  • ステータス画面上ではFree欄の下部にラベル表示するだけです(見た目は要検討)
  • これでfreeと自由アイテムの重複感もなくなり、比較的少ない影響でラベリングも実現できるかなと。

from stext.

RYU-DS avatar RYU-DS commented on August 19, 2024

現在、そのスレのエリクサーはゾマ説明から使うと、「戻る」が完全ロールバック化したため使っても無くならない状態になってしまっています(モス戦では無くなる)。
FREEはすでにいっぱい、と言うかかなり特定の場合にしか発生しないアイテムにFREEを1つ使うわけにもいかず…
クリックするとシーン移動せずに指定した条件だけを実行(アイテム01をマイナスなど)するボタンって作れますかね?(シーン移動せずともその場で実行される)

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

現時点では「アイテムを使った」というシーンを設けて、マニュアルの外まで正規に戻ることをお勧めいたしたく(ブラウザーの[戻る]ではなく)。さもなければ、アイテム利用はマニュアルの外に移動をお願いできますと。

#[戻る]の完全ロールバック化は、あくまで[戻る]の既知の問題を塞ぐものでしたので、申し訳ありませんが、STextとして[戻る]の利用は推奨しない、は変わらずという前提とさせていただきたくm(_ _)m

一応、アイテムのその場更新そのものは、 #57 の延長でできそうな気はするのですが(詳細は検討要)、もともとイベントアイテムがプレイヤーの任意で∓できる想定ではないので、諸々矛盾が出てくるかと(シナリオ側の責任といえばそうなのですが、これまでも結局はそうはいかず、矛盾を塞ぐために更なるシステム対応という歴史だったので、消極的です^^;)

#あと恐縮ですが、想定箇所などscene idで示していただくと、想定されている内容がより明確となり、助かります。ご協力頂けますと幸いですm(_ _)m

from stext.

RYU-DS avatar RYU-DS commented on August 19, 2024

現在、シーン2101~2631までの森の戦闘シーンは各種NPCの説明(425/442/443/444)へ飛べるようになっており、その中のリッチー説明(444)からさらにエリクサー使用(447)へ行くようになっているのですが、ロールバックせずにとなると全てのシーンへ個別に戻る=全てのシーンにこれらを埋め込むとなるので、これから先の事を考えればなおさらですが実質不可能でしょう。

結局「どこででもプレイヤーが任意に使える消費アイテム」というのは現状では無理で、それがたまたま以前の「戻る」の穴を利用すると可能だったのでやりましたが、ロールバックの改善(もちろんこの方がいいのですが)でできなくなってしまったので、現状の減らずに使い放題か、もしくは削除するしかないと思っています。
「文中へのボタン追加」で対応できるとよいのですが…
あとは消費型アイテムのシステムの導入待ちでしょうか。

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

「文中へのボタン追加」で対応できるとよいのですが…
あとは消費型アイテムのシステムの導入待ちでしょうか。

こちらは残念ながら、いずれが導入されたとしても、[戻る]を前提としている以上、結局はセーブデータのロールバックで打ち消されるので、解決にはならないかと思います。。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。

from stext.

RYU-DS avatar RYU-DS commented on August 19, 2024

>「文中へのボタン追加」で対応
${button items:ーi2535}
という形で「アイテムを減らすボタン」が作れれば、アイテム消費シーンは不要となるのでロールバックする必要は無く、戦闘シーンにボタンを埋め込めば可能となり…それでもかなり手間ですがまだ現実的です。

>あとは消費型アイテムのシステムの導入
これはどういう形かによりますね。シーン側でどうこうするなら上記と同じですが、ステータスウィンドゥでクリックして~であれば…
あ、単純に「メモ欄に現われるアイテム」でも面白いかもしれませんね。プレイヤーの手で消せるだけという(全て自己責任)。

ついでにそういう消費型アイテムの提案を。
「ポーション(3)…HPを30回復」といった感じで使用回数が指定できるといいかと思います。
これをクリックするごとに(2)>(1)と減り、(1)の時にクリックすると無くなる、効果は手動で。

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

アイテム消費シーンは不要となるのでロールバックする必要は無く、

その場で利用できても、マニュアルの中なので、結局は戻らなければならないように見えるのですが、如何でしょうか(その場合はやはりロールバックされます)。

from stext.

RYU-DS avatar RYU-DS commented on August 19, 2024

いやその「ゾマ説明中からエリクサー」ってのから一旦離れましょうw
上記のアイテム消費ボタンが実装されたら、私は全ての戦闘にエリクサー消費ボタンを付けます、という事です。

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

おお、そういうことですね^^;
であれば、仰るようにそれ自体は問題ないと思います。

ただ、以下コメントのような懸念は残るかと思います。
#7 (comment)

from stext.

snext1220 avatar snext1220 commented on August 19, 2024

FREE1~3ラベル用にintro-label要素を追加しました。
詳しくはマニュアルも参照ください。

GitHub/本番環境双方に追加済みです。
また、終焉のゼロには既に適用しているので、ご参考にどうぞ。

from stext.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.